家庭菜園でも人気のトマトは夏になると庭先を華やかに彩ってくれます。

この時期になると、ご近所さんからおすそわけを頂いたりして、

気付いたら冷蔵庫には大量のトマト。

せっかくの頂きものなのに、気付いたらトマトにカビが生えてしまっていた。

なんて方もいるのではないでしょうか。

今回は、トマトのカビ対策と意外と知らないヘタの切り方を紹介しましょう。

トマト ヘタ カビ 切り方

トマトのカビ対策

トマトのカビ対策には、保存方法を覚えておくことが大切です。

保存方法には冷蔵保存、冷凍保存の2種類がありますので、

どのくらいの期間で食べられそうかを考えて上手に分けて保存してくださいね。

冷蔵保存方法

トマトの最適温度は、青い状態で10~15℃、赤い状態で8~10℃と言われています。

青い場合は、室内で追熟させてから冷蔵庫に入れます。

冷蔵庫で野菜室があれば野菜室に入れましょう。

またトマトは水分を嫌い、他の野菜を熟成させるエチレンガスを出しますので、

しっかり水分を拭いてからビニールやラップにくるんで、

ヘタを下向きにして保管しましょう。

冷蔵庫での保存期間は、1~2週間程度です。

切ったトマトの冷蔵保存方法

大玉トマトなど、半分切って残ってしまったりしたときの保存は、

切った断面が乾燥しないようにラップで覆うか、密封容器などの入れて保存しましょう。

そうすれば切った後でも、数日~10日くらい日持ちさせることが出来ます。

スポンサードリンク

冷凍保存方法

トマトを冷凍保存するには、

よく水洗いをしてヘタを取ってから密封袋などに入れて保存しましょう。

切った状態でも、そのままでもどちらでも保存出来ます。

冷凍保存したトマトは自然解凍でも、凍ったまま鍋などに入れても調理することが出来ますが、

解凍したあとは表面が柔らかくなっているので、加熱調理に使うのが良いでしょう。

冷凍保存するときに、あらかじめトマトソースなどを作って密封容器などに入れて保存すると、

忙しいときなどに調理の時短が出来るのでおすすめです。

どちらの冷凍保存方法も保存期間は1ヶ月程度です。

トマトのヘタの取り方

よく洗ったトマトの水気をキッチンペーパーなどで拭き取ったあと、

トマトのヘタに包丁を斜めに入れながら一周し、くり抜くようにヘタを取ります

小さめのナイフなどで切ると切りやすいのでおすすめです。

まとめ

冷蔵保存と冷凍保存を上手に使うと、

大量のトマトもカビを生やすことがなく保管することができます。

栄養たっぷりのおいしいトマトを食べて、夏を満喫したいですね。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク