玉ねぎ中毒ってご存知ですか?
一般的に犬や猫に玉ねぎを与えることは良くないこととされています。
実は玉ねぎというよりネギ全般が当てはまるのですが、この玉ねぎ中毒は人間にも当てはまるのでしょうか。
目次
そもそも玉ねぎ中毒とは?
玉ねぎ中毒という言葉を初めて聞いたという方もいるかもしれません。
そんな人のために、まずは玉ねぎ中毒についてご紹介します。
動物に悪影響を与える玉ねぎの成分
犬や猫、ウサギ、フェレット、ハムスターなどに玉ねぎは与えてはいけないとされています。
また、長ネギ、ニンニクなども与えてはいけません。
与えてはいけない理由ですが、それは玉ねぎのある成分が動物達に悪影響を与えているからなんです。
その成分とは、「アリルプロピルジスルファイド」です。
アリルプロピルジスルファイドは動物たちの血液中の赤血球を破壊してしまいます。
玉ねぎ中毒の症状
アリルプロピルジスルファイドが赤血球を破壊すると、急性の貧血や血尿を引き起こします。
嘔吐や下痢をするようになり、摂取量が多いと危険な状態となります。
このアリルプロピルジスルファイドは過熱しても消えないとされるので、摂取してしまった場合は吐かせるようにしなければなりません。
また、症状もすぐに出るものではなく、1日から数日かかります。
人間にも玉ねぎ中毒はあるのか?
犬や猫といった動物達には危険な玉ねぎですが、私達は普段玉ねぎをたくさん食べているので人間にとって毒性はないのではないかと思いますよね。
ですが、人間でも玉ねぎ中毒になりうる可能性があります。
人間にとっての玉ねぎ中毒とは
人間がもしも玉ねぎ中毒になった場合、症状は動物達と同じです。
胸がむかむかしたり、嘔吐や下痢を引き起こします。
中毒になる原因も同じく、玉ねぎを食べると、血液中の赤血球が破壊されるからです。
人間だからと言って、赤血球が破壊されないということはありません。
しかし私たちはたくさんの玉ねぎを日常的に食べていますよね。
なぜ玉ねぎ中毒にならないのでしょうか。
なぜ人間は玉ねぎ中毒にならないのか
まず、人間が玉ねぎ中毒になるには、一人で5~10個近くの玉ねぎを食べる必要があります。
動物の方が、玉ねぎ中毒になるための玉ねぎ摂取量が少なすぎるのです。
また動物と人間では赤血球の大きさや量に違いがあります。
人間の方が赤血球が大きく、量も多いので、破壊されるといっても簡単には破壊されず、気分が悪くなるほどの量は破壊されないのです。
そのため、人間も玉ねぎ中毒になりうる可能性はあっても、玉ねぎ中毒になる人はほとんどいないのです。
まとめ
玉ねぎ中毒が実は人間でもなりえる可能性があるというのは驚きでしたね。
動物を飼っていない人にとっては、玉ねぎ中毒という存在さえ知らなかった人もいるでしょう。
野菜には人間に良い効果をもたらすだけでなく、悪い効果をもたらすこともあります。
玉ねぎが大好きだからといって食べすぎると体を壊しますので、食べすぎに注意しましょう。
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事