新鮮なキャベツを買ったつもりだったのに、表面に米粒のような白いつぶつぶがついていた、という経験はありませんか。
虫の卵?
それとも農薬?
初めて見るものだったら、心配になりますね。
キャベツが傷を治すための分泌物
安心してください。
これは虫に食われたり、風が当たって傷がついたりしたときに、作物自身が傷を治すために自分で分泌する物質です。
いわゆるキャベツの「かさぶた」です。
触ってみればポロっととれると思います。
キャベツ以外には、キュウリなどによく付いていたりします。
蝋のような固まりです。
スーパーなどで売っているキュウリにはあまりついていません。
売る時に虫の卵などと間違われるのできれいに拭いているからです。
家庭菜園などで穫れたキュウリにはついていることがあります。
キャベツそのものなので、食べても心配はありません。
水で洗って取れば大丈夫です。
分泌物の正体
ブルームと言います。
水に浸けると油が浮きます。
作物の分泌物で作物を病気や害虫から守るために分泌しています。
ブルームはクチクラと呼ばれる透明な膜で覆われています。
ブルームがあるのはキャベツだけでなく、果物に多いようです。
ブドウやスモモ、リンゴ、ブルーベリーなどなど。
ブドウの表面に白い粉のようなものが付いていますね。
あれがブルームです。
リンゴなどは磨かれて店頭に並んでいるのでわかりませんが、昔は白い粉を吹いていました。
クチクラの膜の中には蝋物質があるので、リンゴなどは何も付けずに布で磨くだけでピカピカと光ってきます。
キュウリやキャベツなどの野菜は雨に流れて固まったりするので、白いつぶつぶになったりします。
古くなってくるとブルームは自然と落ちてしまいますので、新鮮さを示す証拠です。
虫と間違わないか心配
つぶつぶといえば、虫の卵などもつぶつぶですね。
虫の卵と比べると、虫の卵のつぶつぶはすべて同じ大きさをしています。
そして同じ場所にきれいに並んでいます。
取ろうとしてもなかなか取れない時があります。
生みつけられてから時間が経つと固くなり、しっかりと作物にとりつくので取れなくなります。
また農薬が固まったものかと心配になることがありますが、結球の中まで浸透するような農薬はありません。
まとめ
キャベツに白いつぶつぶ・・・。
買ってくるキャベツは、古いものだったのかつぶつぶの経験はありませんでした。
家庭菜園でも虫が付きやす作物なので、挑戦したこともなかったからです。
リンゴの白いワックスのような粉はリンゴから出たもの、とは聞いていましたが、いつもお店ではピカピカのリンゴしかお目にかかれません。
子供のころは白い粉を吹いたリンゴもあったのにな。
人工のものではなく、作物が自分を守るためのものというのはちょっと感激です。
自然はうまくなっているなと思いました。
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事