みなさんは、今日の献立に迷う時、スーパーに買い物に行く前に冷蔵庫の中を覗いて保存してある野菜等をチェックしてから出かけることはありませんか?

因みに我が家が必ずチェックする食材は、人参、ジャガイモ、玉ねぎです。

これら野菜のひとつでも欠けると週に一度はまず食べる大好きなカレーが作れないからです。

買う野菜が無駄にならないよう注意するのですが、時々ひとつ気になることがあります。

それは、冷蔵庫に取り残された“玉ねぎ”の存在です。

「この玉ねぎはいつに入れたものだったかな?」

「とりあえず2個あるから今日は買わなくていいかな?」

「でも触るとちょっとぶよっとして腐っているかもしれないから買っておくか」

とかいろいろ思案するところです。

玉ねぎは本来、日持ちする野菜と言われていますので、つい賞味期限をあまり気にしない場合もあるかと思います。

そこで、今回は玉ねぎの腐敗の見分け方や保存方法のひとつであるネットを利用するやり方についてご紹介したいと思います。

玉ねぎ 保存 ネット

玉ねぎが早くに腐ってしまう原因は?

玉ねぎは、本来長期での保存が可能な食材です。

しかし保存の仕方によっては、数週間程度で腐ってしまうという事もあります。

原因としては、玉ねぎが非常に湿気に弱いという事実です。

冷蔵庫で保存すると直接湿気にやられますので、常温で湿気の少ない風通しのよいところで保存するのが基本と言えます。

腐った玉ねぎの見分け方は?

  • 触ると外側面がぶよっとした感触がある。
  • 購入時の固かった状態と明らかに違いがある。
  • 芽が出ている。
  • 汁が出てきて水気がある。
  • 臭いが強烈で腐敗臭がする。

どう対処すれば?

ぶよっとした感触がある場合は、皮の下部分の1層だけが柔らかい状態で、2層目からは正常である場合もありますので、柔らかい層だけを取り除くことで食べることは可能です。

全体が柔らかい状態のものはあきらめて処分した方がよいでしょう。

芽の部分は問題ないので食べられるでしょう。

スポンサードリンク

ネットで保存の方法は?

  1. まず直射日光などが当たらない風通しのよい乾燥した場所を選びます。
  2. そこで購入時のネットに玉ねぎを入れます。おおよそ一枚につき3~5個程度でしょう。
  3. 1個入れる毎に結び目を作りながらそれぞれの玉ねぎが直接触れ合わないように入れます。
  4. 1)の場所でネットに入れ終わった玉ねぎを吊るします。その際は、他の吊るしたものと重ならないよう高さを変えるなどの工夫をするとベストです。

まとめ

以上、今回は玉ねぎの腐敗の見分け方や保存方法のひとつであるネットを利用するやり方についてご紹介させていただきました。

なおこの方法であれば約2カ月間は保存が効くと言われていますが、一番は新鮮なうちに食べ切ることですね。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク