最近では家庭菜園でも人気のピーマン。
炒める・煮る・揚げるなどどんな調理法でも食べられますし、この独特の苦みがクセになる!という方も多いのではないでしょうか。
そんなピーマンですが、大抵の人は下ごしらえの際にワタやへたを捨ててしまう人が多いと思います。
しかし、これらは捨てずに食べられることをご存知でしょうか。
今回は無駄なく食べきれるピーマンについてお話させていただきます。
へたも食べられる!
調理の際に切って取るへたですが、ちょっと切り方が難しかったり、切り方がわからないという方も多いと思います。
しかしご安心ください。このピーマンのへた、取らずに食べることができるのです。
オススメの食べ方は王道のピーマンの肉詰め。
へたを残すことで形を崩さずお肉が詰められますし、仕上がりの形も可愛くて見栄えが良いです。
よく火が通っていれば、食感も気にせず食べることができますよ!
ワタは栄養の宝庫だった!
こちらも下ごしらえの際に捨ててしまう人が多いですが、実はピーマンのワタには栄養がたくさん含まれており、捨ててしまうのはとてももったいないです。
ピーマンのワタには果肉部分には含まれていない「ピラジン」という栄養が含まれています。
あまり聞きなれない栄養素ですが、このピラジンには脳梗塞や心筋梗塞の原因とされる血栓を防ぐ効果があります。
他にも冷え症の改善や育毛効果なんかも認められているそうですよ!
血行が良くなるということは体内の新陳代謝も活発になるので、ダイエットにも効果が期待できそうですね!
また、種の部分にはカリウムも含まれており、体内の余分な塩分や水分を排出する役割を持っています。
これによってむくみなども改善できます。
疲れが溜まるのも体内の老廃物をうまく排出できてないから、なんて言われますし、これはぜひとも積極的に摂取したい成分ですね!
なんと葉っぱも食べられる?!
あまりスーパーなどでは見かけませんが、ピーマンの葉っぱも食べられるそうです。
家庭菜園をされている方にとっては、ゴミも減らせてエコになりますし、料理のレパートリーも増えるので、実やワタも含めて全部食べられるのはとっても嬉しいことですよね。
気になる調理法は油いためやつくだ煮など、とても簡単なものばかりです。
他にも料理サイトなどにレシピがたくさん掲載されていますので、ピーマンの葉を手に入れる機会がありましたら、ぜひ食べてみて下さい!
まとめ
以上、ピーマンを無駄なく食べきる方法について紹介させていただきました。
ゴミを減らすことはエコにつながりますし、全て食べきることで自然の恵みへの感謝の表れにもなりそうですね。
今日からでも実践できそうなピーマンの食べ方、ぜひお試しくださいね!
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事