冬トマト?聞いただけで、何だか寒々しくて、ちょっと。

何だか遠のいてしまう感じ?やはり、トマトと言えば、真っ赤で、太陽の光をいっぱい浴びて、、、なんてイメージを持っておられるかもしれません。

今では、一年中見かけるトマトですが、思ったよりも冬のトマトっておいしいんですよ。

トマト 冬 食べ方 育て方 栄養

冬だってトマトはトマト

確かにトマトは夏野菜の代表と言っても良いでしょう。

燦々と降り注ぐ、太陽の光を浴びる事により、トマトの赤味が濃くなります。

この赤い色こそが、健康に良く、美肌効果にも効果があるリコピンなのです。

太陽光を浴びたリコピンいっぱいのトマト。

ならば、冬のトマトは一体どうなのか?と思われるかも知れません。

残念ながら、冬は夏に比べて、一日の日射量が少なく、日差しの強さにしても、弱くなるのは事実です。

しかし、トマトには、リコピン以外にもクエン酸やアミノ酸、風邪予防に役立つビタミンC、老化を抑制するビタミンE、体内に蓄積された塩分の排出を助けるカリウム、腸内環境を整える食物繊維などを豊富に、しかも、バランス良く含まれているのです。

冬のトマトはこう育てよう

また、冬に育つトマトならではの格別な味があるのです。

本来、夏のトマトは、強い日差しと、たくさんの水をあげて栽培するため、植物がすくすくと早く育ちます。

水分が多ければ、多いほど、果実にも水分が行き、味はあっさり、いわゆる水みずしいトマトになるのです。

夏には、トマトをそのまま食べても、水分補給に持ってこい、というのはそんな理由があるわけです。

しかし、冬は、おだやかな日差しと、土地の極度な乾燥が夏に比べて起らないため、水をたくさん上げる必要もないのです。

スポンサードリンク

冬だからトマトサラダ!

冬のトマトは、ゆっくり成長し、ゆっくり育つので、果実は水っぽさよりも、凝縮したトマトらしい味わいが出ます。

冬と言えば、熱々のトマトの煮込みやスープ。

でも、冬のトマトは加熱するより、生で、そのまま味わう方が、本来の味を楽しめそうです。

トマトの健康成分リコピンは、油に溶けやすい性質があります。

そのため、ただ生で食べるよりも、オリーブオイルや好みのドレッシングを追加することにより、吸収率もずっと高まります。

まとめ

意外にも、夏のトマトよりトマトらしい、冬トマトのお話、いかがでしたか?

トマトは、一年を通して、栄養豊富な品種であることは間違いありません。

味わい深い冬のトマト、これから楽しんでみましょう。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク