春菊と小松菜、よもぎの違いについてまとめてみました。

それぞれの特徴を見てみましょう。

春菊 よもぎ 小松菜 違い

よもぎの特徴について

漢字では「蓬」と書き、北アジアが原産のキク科ヨモギ属の多年草です。

よもぎにも独特の風味がありますが、強い風味ではなく穏やかな感じ。

春菊のように強調された匂いや風味ではなく、優しい感じなので、甘味にもよく使われています。

よもぎもちやよもぎだんごとしてはすごく有名ですが、てんぷらやお浸しなどでもおいしく食べることが出来ますよ。

よもぎには止血作用などの薬効があると言われており、乾燥した葉っぱを煎じて飲んだり、お風呂に入れると風邪の予防になるとも言われており、古くから制約としても用いられてきています。

よもぎの裏に生えている白い綿毛を生成すると「艾」と呼ばれるものになるのですが、艾はお灸の原料としても使用されています。

散歩の収穫の標的 正月の餅に入れたい😅 #草餅 #よもぎ #蓬 #よもぎ餅

mingeisotaさん(@mingeisota)がシェアした投稿 –

春菊の特徴について

春菊は、地中海が原産のキク科春菊属の一年草です。

黄色の花が咲く春菊は、欧米では観賞用として大事にされている植物ではありますが、日本では葉っぱや茎を食用として食べています。

特に春菊の旬は冬なので、すき焼きやなべ物などには大活躍です。

鍋物に入れる他にも、サラダとして生で食べたり、てんぷらやお浸しなどでも食べることが出来ます。

関西などの一部の地域では、「春菊」の事を「菊菜」と呼ぶこともあるのです。

スポンサードリンク

小松菜の特徴について

栄養豊富な野菜の一つとしても知られている小松菜。

栄養価が高く、クセのない味から、野菜嫌いの子供にも好まれやすい野菜だと言われています。

和え物や炒め物、煮びたしなどにもすごく美味しく食べることが出来、お弁当のおかずにもぴったりです。

鮮やかな緑色をしているので、料理の色どりにもすごくおススメです。

まとめ

春菊も小松菜も、よもぎにも、それぞれにいろいろな魅力があります。

同じように緑色の野菜なのですが、見た目や風味、香りなど、すべてにおいてそれぞれに特徴があり、違いがあるのも魅力なのではないでしょうか。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク