1年中お店に並んでいる「きゅうり」ですが、お酒のおつまみにしても本当おいしいですよね。

冷たいきゅうりに塩こんぶを混ぜたり、ラー油などを混ぜてピリ辛にしてもいいですね。

また栄養素の面では「カリウム」が含まれていて、むくみ改善にも効果があると言われてるそうです。

手軽に一品出来るので、とても便利なきゅうりですが、今回は切り方について調べてみました。

きゅうり 切り方 輪切

きゅうりの輪切りの切り方

きゅうりを含め野菜の切り方は、たくさんの種類があるそうですね。

「ぶつ切り」「斜め切り」「半月切り」「短冊切り」「そぎ切り」「拍子木切り」「乱切り」「薄切り」「千切り」、まだまだあるそうです。

その中で「輪切り」のきゅうりは、酢の物やサラダ、サンドイッチに入っているイメージがありますよね。

輪切りの前に

きゅうりやオクラ、またふきなどは切る前に「板ずり」をするといいそうです。

それは、きゅうりの色があざやかになり、表面のイボのようなものがなめらかにり、味がなじみやすくなることと、苦味などが少し取れて食べやすくなるんだそうですよ。

「板ずり」のやり方です。

  1. きゅうりを洗った後まな板に置き、小さじ1を(1本につき)ふりかけ、まな板すりつけるように、きゅうりを両手で転がすんだそうです。
  2. きゅうりを塩でなじませた後、お水で軽く塩を洗い流し切り始めるといいそうですよ。

スポンサードリンク

輪切りの切り方

板ずりが終わったきゅうりの両方の端っこを切り落とし、一方の端から同じ幅で包丁を入れ切っていくことで「輪切り」になるそうです。

幅の長さは料理によって決めるそうですが、酢の物やサラダだと2mm~5mm程が多いそうですね。

また、きゅうりの輪切りを「小口切り」とも言うそうですよ。

輪切りのコツ

輪切りの場合、きゅうりが転がってしまって切りにくくて、同じ幅で切れないということがあるんだそうです。

もしも切りにくい場合、包丁を真っすぐに入れて切るのではなく、ほんの少し斜めに包丁の方向を変えて切ることで、きゅうりが転がりにくくなるそうですよ。

ただ斜めになりすぎると、形が変わってしまうので、ほんの少し斜めにということがポイントだそうです。

もう一つの方法は、きゅうりの片面の皮を縦にむくことで少し平面になり、丸いきゅうりが安定して切りやすくなるという方法もあるんだそうです。

キュウリ三兄弟❗ #きゅうり #キュウリ #きゅうり輪切り

のりこさん(@norichansmile)がシェアした投稿 –

まとめ

きゅうりを含めて野菜には料理に応じて色々な切り方があること、また輪切りは丸いきゅうりの場合、少し転がり切りにくい場合もあるんだそうですね。

でも、ほんの少し斜めに切ったり、きゅうりの一面を平面にして安定させることで輪切りの幅が揃いやすくなることを知りました。

ぜひやってみたいと思います。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク