野菜の皮むきで真っ先に思いつく道具といえばピーラーですよね。

包丁よりも比較的安全で、スピーディーに皮をむくことができるうえに、100均でも入手できちゃう最高に便利なアイテムと言えます。

そんなピーラーですが、実はちょっとした工夫でさらにキレイに皮をむくことができるのです。

というわけで、切り方のコツを伝授しましょう。

にんじん ピーラー スライス 切り方

ピーラーの種類は豊富!にんじんに合うのはY型

まずはピーラー選びから。

意外と種類が豊富で、Y型(T型とも呼びます)、I型、ソフトスキン、千切りなど、様々なタイプのピーラーが存在します。

皮をむく対象の形に適したピーラーを選ばなければいけないのですが、ここはあまり心配いりません。

にんじんの場合、よく見かける定番のY型で大丈夫です。

これなら100均でも手に入りやすいですね。

Y型はにんじんや大根などの直線的で長い形状の野菜の皮むきに適しています。

切り方のコツはにんじんをまな板にしっかりと固定すること

ピーラーで皮むきする際、にんじんを片手に持って、いわば空中に浮いた状態でやろうとすると安定せず、上手くスライスすることができません。

私もつい面倒くさがってやってしまうのですが、指を切りそうになるあげく、端の皮がむけないというトラブルに見舞われます。

ですので、にんじんは必ずまな板の上に横向きの状態で置いて、手でしっかりと押さえて固定しましょう。

その状態でピーラーを寝かせたにんじんの真上にあて、端から端まで横にまっすぐスライドさせて皮をむいていきます。

その際、ピーラーを持つ手には力を入れないようにしましょう。

こうすることで、端のほうまでキレイにむきやすくなります。

スポンサードリンク

ピーラーは皮だけじゃなく身もスライスできる

皮むきが終わったにんじんでサラダを作る場合、おそらく包丁で細切りにしていくことでしょう。

ですが、ピーラーの出番は何も皮むきのときだけではありません。

せっかくなので身の部分もスライスしてみましょう。

薄く、ヒラヒラになったにんじんは味が染みやすくなります。

そのままお皿に盛り付けて好きなドレッシングをかけて食べてもおいしいですし、ちょっと手間を加えてマリネにするのもおすすめです。

その他、にんじんをピーラーで薄くしたならではのレシピがインターネット上に数多く紹介されているので、気になるレシピがあったら作ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

ピーラーは皮をむくだけでなく、料理の幅を広げてくれる素敵なアイテムだということがお分かりいただけたでしょうか。

自己流の使い方をしててピーラーに苦手意識を持っている方、ぜひ今回お伝えした方法を試してみて下さい。

にんじんは皮のすぐ下に栄養があるので、皮をむくなんてもったいないという声もありますが、どうしても気になってしまう人にとって、極力薄くむけるピーラーは強い味方です。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク